2019/01/01
こんにちは、悠です。
Google AdSenseでの収益がメインの私。
ASPの担当さんについてもらうなんて、遠い未来の話だと思っていました。
ところが!
ブログを始めて8か月ほど経った頃から、担当さんについていただくことができました(°ω°)
ASPの担当さんについていただけると、どんな良いことがあるのでしょうか?
そして、どうすれば担当になってもらえるのでしょうか?
まだまだ私の知らないことはたくさんあると思いますが、自分が体験したことをご紹介します。
Contents
ASPの担当さんについてもらうメリット
売れている案件を教えてもらえる
アフィリエイトの鉄則は「売れるモノを売る」こと。(らしい)
ですが、初心者のうちは何が売れるのか、皆目見当もつきません…。
そんな時にASPの担当さんがいれば、売れている商品は何か教えていただけたりします♪
そういうものに取り組むと、成果が出やすいそうです。
まだ実践できていません(。´Д⊂)
サンプルをもらえる
サプリメントのサンプルを送っていただけたこともありました。
サンプルと言っても、普通の商品と同じものでしたので、写真を撮ってレビューに使うこともできます。
定期購入しかない商品だと、特にありがたいですね(^^;
ただ、あの有名な染谷さんの書籍「ブログ飯」によると、自分でお金を出して商品を買うことで、よりリアルな記事が書けるともいいます。
どうしてお金を出してまでその商品を買おうと思ったか?とか。
お金を出せば、商品そのものだけでなく「商品を買うという体験」も手に入るのですね(^^)
ということで、無料でサンプルをいただくのも良し悪しでしょうか。
コンバージョン率やを承認率教えてもらえる
アフィリエイトをする上で気になるのが、案件のコンバージョン率(CVR)や承認率(確定率)です。
A8など、ランクが上がれば見られるASPもありますが、まだランクの低いアフィリエイターは見ることができません(。´Д⊂)
それから、そもそもそのような情報は表示していないASPもあります。
ところがこれも、担当さんについていただいていると、担当さんが教えてくれたりします!
(全てのASPではないかもしれません)
同じような商品であれば、CVRが高いものを扱いたいですものね。
あと、承認率はかなり大事だなぁと痛感しています。
10個売れても3個しか承認されなかったりしたら、大ダメージです。(主に精神的な。)
↓大ダメージの図
なかなか承認されないのは自サイトに問題がある場合もあると思うので、担当さんに承認率を教えてもらうことによって、「サイトを改善するべきか・別の商品やサービスに変えるか」を決める参考にもなりますね。
承認結果について問い合わせてもらえる
以前、成果が発生したのですがなぜか0円で、そのまま確定されていた案件がありました。
疑問に思ってASPの担当さんにメールしたところ、クライアントに問い合わせてくだって、その後正しい金額で確定されたということがありました(^^)
その時は、システムの不具合というか仕様の問題でそうなってしまっていたようです。
そういうこともあるんですね~。
それから、異常に承認率が低い場合も、担当さんに聞いてみると解決することがあるかもしれません。
アフィリエイターの強い味方だなぁと思います。
クライアントに質問できる
紹介したい商品やサービスについて疑問に思ったことを、ASPの担当さん経由でクライアントに質問していただけることもあります。
一消費者として直接販売元に問い合わせても良いのかもしれませんが、アフィリエイターとしての立場で質問したい場合は、担当さんを通して質問させていただけるとありがたかったりします(◍•ᴗ•◍)
詳しくは書けないけど…
ビジネスとしての自覚が生まれる
家で一人でアフィリエイトをやっていても、最初のうちはあまり仕事という感じがしませんでした(^^;
それでイマイチ身が入らなかったり。
ところが担当さんがついてからは、仕事としてのやりとりが増え、急にビジネスとしての自覚が出てきた気がします。
メールに「お世話になっております」とか書いたの、久しぶりで新鮮でしたw
それに、自分のサイトを評価していただけているように感じて、嬉しかったですね。
このように、担当さんがいると色々な良いことがあります(◍•ᴗ•◍)
ただし、担当さんは他にもたくさんのアフィリエイターを担当されていますし、クライアントとのやりとりもあって、相当お忙しいようです。
ご迷惑にならない範囲で、売上げに貢献することを前提とした質問をするようにしています。
残念ながらまだ貢献できていないのですが(。´Д⊂)
担当さんについてもらう方法
さて、ここまで「ASPの担当さんについてもらうとどんな良いことがあるか?」を書いてきましたが、具体的にはどうすれば担当さんについていただけるのでしょうか。
その方法もたくさんあると思うのですが、私が知っているところだと…
1つのASPで成果を上げる
売上げが多くなってくると、担当さんがついてくれると言いますよね。
具体的にどれくらいなのか、見当もつきません(°ω°)
A8とか大手は、相当売れてないとついてもらえないとか…?
アフィリエイトBは、ついてもらいやすいと聞いたことがあります。
「担当さんについてほしい」とお願いしてみる
ある程度売り上げがある方でしたら、ASPに「担当さんについてほしい」とお願いしてみるのも手です。
でもこれも、全く売れていないと難しいかもしれません…どうなのでしょうね。
広告掲載依頼のメールに返信する
ブログやサイトを運営していると、時々ASPの運営会社の方から「あなたのサイトにこの広告を掲載しませんか?」的なメールが来ることがありますよね。
そのメールに返信することで、担当になっていただけることがあります!
私はこの方法でしか、担当になっていただいたことがありません(*∩ω∩)
正直、初めてこのようなメールが来たときは、「なんだか怪しい…」と感じてしまいました(^^;
それで、私にアフィリエイトを教えてくれた友人に「こんなメールが来たんですけど、これって怪しいやつでしょうか?」と相談してみました。
すると、このようなメールはよくあるもので、怪しい物ではないと教えてくれました。
そこで思い切ってメールに返信し、ASPに登録&広告を掲載しました。
それで終わってしまったケースもあるのですが、こちらから積極的にコミュニケーションを取ったりやる気を見せることで、継続して担当していただけることも♪
成果が出ないと音沙汰が無くなってしまう方もいれば、成果があまり出ていなくても、時々おすすめ案件などの連絡をくださる方もいます。
売れていないのにそこまでしてくださって、本当にありがたいです(。´Д⊂)
ただ、広告掲載依頼メールの全てに返信しているわけではなく、まずはその会社が運営しているのはどんなASPなのか調べてみて、自分が登録したいと思ったり、担当さんについてもらうと良いことがありそうな場合に登録させていただいています。
どうやったらASPの担当さんについてもらえるのか?というのは、アフィリエイトを始めて日が浅い場合は疑問に思っている方多くいらっしゃると思うので、自分の体験談を書いてみました~。
ちなみに、担当さんとはメールのやりとりだけでなく、直接お会いすることでさらに有益な情報をいただけたりします(*∩ω∩)
東京周辺に住んでいないとなかなか機会がないですが、担当さん側が出張で全国を回っているケースもあるようですし、私の場合は「東京に行く用事があるのでご挨拶させていただきたい」とお願いしてみたら、会っていただけました♪
勇気がいりますが、一歩踏み出してみると得られるものは大きいですね(◍•ᴗ•◍)
ではまた♪