2021/02/16
こんにちは、悠です。
アフィリエイトにおいて、どの商品やサービスを紹介するかというのはとても大事…ですよね…?
私はまだ案件の選び方とかよくわかっていないのですが、今まで「これは失敗した!」という体験談でしたら、いくつかあります(ㆁᴗㆁ✿)
アフィリエイトを始めたばかりの方にはもしかしたらご参考になるかもしれないので、今日は案件選びの失敗談について書いてみようと思います。
単価が低いといくら売っても儲からない
これはもう、当たり前すぎるのですが…
単価が低い案件は、いくら売れてもほとんど儲けになりません(。´Д⊂)
私は今年に入るまで、案件の単価がどうということよりも、自分が興味あるものや紹介したいものをブログに書いているだけでした。
自分が興味あるものなので、レビューもそこそこ充実していてそれなりに発生はするのですが、成果報酬は商品代金の1%とか、多くても10%程度です(°ω°)
客単価は少ないと500円とか。高くても10,000円程度なので、その商品が売れても報酬は数十円とか、良くて数百円ですね。
「ブログで紹介して売れたらラッキー♪売れなくても別に良いや」と思っていたので、記事を書くのは楽しかったです。それはそれで良いのですが、アフィリエイトをやるならそれなりの単価の商品を選ばないといけないですね。
Amazonや楽天で買えるモノは売れない
ASPから商品を選んでも、実はAmazonや楽天でも買えるものってたくさんあるのですよね。
でも公式サイトへ誘導すれば、大半の人はそこから買ってくれるかな?なんて思った私は浅はかでした。。。
普段Amazonや楽天を使っている人は、ちゃんと調べるのですよね。で、例えば楽天ポイントを使っている人は、楽天にあったら楽天で買っちゃいます。
ちょっと前まではそうでもなかったそうですが、最近はそういうユーザーさんが多いそうです。
私のブログを読んでくれているリアルの友人がいるのですが、その友人は「この間ブログに書いてたやつ買ったよ!楽天であったよ!」と教えてくれました(^^;
(いや、友人にアフィリリンクから買ってもらおうとは思っていないですが…)
他にも、ブログのコメント欄で「このような商品を教えてくれてありがとうございました!Amazonで買いました!」と報告してくださったり…w
しかもよくよく見てみると、ASPの広告バナーにも「楽天ランキング1位!」とか書いてあったりするのですよね。
そんなの書いてあったら、楽天ユーザーは楽天で買っちゃうじゃん!
ということで、今は「公式サイトでしか買えないかどうか」もしくは「公式サイトで買った方がメリットがあるかどうか」を調べてから紹介するようにしています。
ちなみに、たまーにASPの成果報酬よりも楽天アフィリエイトの方が料率が高い案件があったりしますので、楽天の料率もチェックしてみると良いかもです。
承認率が低いと悲しくなる
最後に、承認率(確定率)が低い案件はできれば避けたいですねー。せっかく発生しても、ことごとくキャンセルされてしまうと精神的ダメージが大きいです(。´Д⊂)
と言っても、A8などはランクが上がらないとわからないですし、そもそも承認率を掲載していないASPは担当さんがついていないとわかりません(。>﹏<。)
関連記事:ASPの担当さんについてもらうメリットは?どうすれば担当になってもらえるの?
その広告をメインで紹介しているアフィリサイトが多ければ、そんなにひどいこともないのかな?と思っているのですが…
あとはもう、とにかくやってみるか、担当さんをゲットして教えてもらうかでしょうか(^^;
やってみて承認率が異常に低かった場合、ASPを変えてみると改善されたケースがありました。私がASPを乗り換えた案件は物販系で承認率3割でしたが、とあるASPで担当さんがついてくれたので、そちらに乗り換えてみたら承認率100%になりました(๑°⌓°๑)
謎ですね。。。
最後に、案件はどうやって選んだら良いのでしょう?
と言うのは私もまだよくわからないのですが、色々やってみて経験を積むと、LPを見ればわかるようになるのでしょうか。
売れないだろうと思ってダメ元で掲載している商品がよく売れることもあるので、とにかくやってみることは大事だなと思っています(◍•ᴗ•◍)
引き続き研究していきたいと思います!