2019/01/01
こんにちは、悠です。
2017年1月の成果報酬確定額が出ました!
私が以前から掲げていた目標はこちら…
「AdSense以外で月10万」でしたが、果たして和牛はどうなったのでしょうか!
Contents
1月の収益:グンと伸びました!
まずはグラフをどうぞ!
わー(*’∀’人)
前月比1.6倍、確定で23万1000円となりました!
年末に未承認のまま持ち越された案件が多くあったので、その分が1月に承認されたからなのですが(^^;
しかし和牛ゲットのためには「AdSense以外で10万行ったか?」が問題です。
それでは内訳はこちら!
- Google AdSense:8.4万
- A8:9.4万
- 楽天アフィリエイト:1.4万
- その他ASP合計:3.9万
AdSense以外だと14.7万ということで、無事に目標達成となりました~!
(๑•̀ㅂ•́)و✧
というわけで、早速和牛を食べに行ってきましたよー!!!
奥の方のヒレステーキが特においしかったです(*∩ω∩)
うちは今のところ夫のお給料だけで生活しているので、夫は自分で稼いだお金を自由に使うことができません…
(私もアフィリ収益使ってないけど)
だから、いつものお礼ということで、夫と二人で行ってきました。
こういう時じゃないとこんな贅沢できませんから、夫も喜んでくれて何よりです♪
※絶一門の皆さまスミマセン…お許しを…
1月の振り返り
昨年の4~6月に新しくサイトを1つ作ったのですが、今考えるとあの時はヒマでした(°ω°)
だから、「月曜日の午前はトイレ掃除、午後は○○のサイト1記事作成」みたいな感じで、曜日ごとにザックリ予定を決めてなんとなくそれに従っていれば、自然にサイトができあがっていきました。
ところが今は何かと忙しく、なかなかサイト作成が進みません(>ω<)
そこで、先月の記事にも書きましたが「きちんとした計画を立て、計画通りに行動すること」を目標にしました。
計画通りに行動できたか?
その結果…計画は立てたものの、やはりその通りには行きませんでした(。´Д⊂)
1日で2記事書く!と思ってたけど、1記事しかできなかったりとか。
既に100記事200記事書いてきたブログで1記事更新するのと、新しいサイトに記事を入れるのとは、全然違いますね。
1月はうまくいきませんでしたが、2月は計画の立て方を見直して、また頑張ってみようと思います(◍•ᴗ•◍)
ToDoリストがおすすめ
ところで、スケジュールを立てるよりももっと大事だなと思うのが「ToDoリストを作ること」です。
昨年の秋ぐらいから、メモ帳にその日1日やることのリストを書くようにしています。
アフィリ作業だけではなく、例えば…
- トイレ掃除
- 回覧板まわす
- ○○さんにメールする
- ○○の本をネットで注文する
- 美容院の予約をする
など、かなり細かいことまで書いています(*∩ω∩)
そうすると、1つの作業が終わったら「次何しよう~」と考えたり、考えながらダラダラTwitterを見てしまったりするのを防ぎやすかったです。
あとは、例えば「野菜を煮込んでいるあいだ10分の空き時間ができた」という時にも、そのリストの中から10分以内にできることを探して、行動できました。
私の場合、油断してるとなんとなくテレビやスマホを見たりして、10分待つだけになっちゃうので。
主婦業との両立で工夫したところ
主婦アフィリエイターは、家事と仕事のバランスが悩ましいですよね。
家事なんかやらずにアフィリができたら良いですが、実際はそうもいきません(。´Д⊂)
ではどうやって「家事の時間と労力を減らしてアフィリ作業の時間を増やす」か…というのを考えました。
主婦業に興味ない方は以下飛ばして次へどうぞ♪
1月のテーマは料理。以下を実践しました。
- 数日分の献立を先に決めておく
- 簡単に調理できるものを取り入れる
かなり普通のことですが…
数日分の献立を先に決めておく
今までは、献立はその日の分しか考えず、行き当たりばったりでした。
しかし、それだと毎日「今日の晩御飯どうしよう~」と悩まないといけないですし、それが気になって夕方の作業に集中できなくなります。
そこで、基本的に週末に食材をまとめ買いし、帰宅後に3日分ぐらいの献立を考えるようにしてみました。(それ以降は必要に応じて週の途中で1回買い足し)
その際、1日中家にいる予定の日に「常備菜やスープ系」(大量に作るので2~3日持つ)を作り、1日外出する予定の時は、前日に作った常備菜や簡単に調理できるもので済ませられるようにしています。
…と言っても、栄養バランスも考えないといけないですし、調整が結構難しくてあまり上手くできていませんが(。´Д⊂)
あと、あらかじめ献立を考えてから買い物に行くのもアリですよね。
ただ、「麻婆茄子にしようと思ってたのにナスが超高かった!」みたいなこともあるので、基本的にノープランで買い物に行って、安いものを買うようにしてます。ただ、買う食材が偏りがちになっている気がします。。。
献立を考えるのはとても面倒なのですが、あらかじめ決めておくと「今日の献立だったら18時に作り始めればいいな」とわかっているので、その時間まで集中できる気がします。
簡単に調理できるものを取り入れる
基本的に「一汁三菜」にしているのですが、「汁物+おかず」の計4品を毎回作ると時間がかかってしまいます。
そこで、「簡単に調理できるもの」もなるべく取り入れるようにしてみました。
私のお気に入りはこちら♪
【フジッコ ひじきと豆のサラダ】⇒水切りした豆腐と混ぜるだけでボリュームも出るし、美味しいです(*’∀’人)
【木戸食品 茶碗蒸し風元祖玉子とうふ】⇒レンジでチンするだけ(*’∀’人)出汁がきいてて美味しいです!
【みよしの餃子】⇒焼くだけ(*’∀’人)北海道で餃子といえばコレですね!
あとは、忙しいワーママさんは以下のようなこともやっているようなので参考にしたいと思います。
- 1品減らす代わりに味噌汁を具だくさんにする
- 週末に野菜をまとめてカットして冷凍しておく
今まではどうしても自分が「専業主婦」という気持ちがあって、家事もちゃんとやらなきゃいけない気がしていたのですが、幸い夫の理解もあるので「専業主婦」は辞めましたw
2月の目標:アフィリを続けられる環境づくり
2月の目標は「アフィリを続けられる環境づくり」にしたいと思います。
「とにかく記事を書く!」と言っても、気合いだけで時間を捻出するのは難しいです。。。
そして、アフィリエイトは何より続けることが大事(そして難しい)だと思うので、無理なく続けられるように、だけどしっかり記事も書けるように工夫していきたいです。
そのためには、これまで書いてきたような
- スケジュールを立てる
- ToDoリストを活用する
- 家事の負担を減らすように工夫する
- 集中して作業できる環境に身を置く(カフェで作業など)
など、もっと実践していきたいです。
作業場所は自宅の方が捗る場合もありますが、家にいると…
家事をしていれば『記事書かなきゃ』
記事を書いていれば『掃除しなきゃ』
と、気になってしまうのですよね。
私の場合は、場所を変えた方が気持ちを切り替えられるように思います。
あとは、睡眠の質を高めたいですね。一晩寝たらスッキリ疲れが取れるのがベストなのですが、現状できていません…。
まず、なかなか寝付けないことが多いです。寝る直前までPCの画面を見ていると、ベッドに入っても就寝モードに切り替わりません(。´Д⊂)
短時間でも良いから、寝る前にリラックスする時間を作った方がいいのかなぁと思っています。
今後の目標:和牛の次は?
今回、無事に「AdSense以外で月10万」という目標を達成することができました。
なぜAdSense以外だったのかというと、AdSenseで稼ぐ(PVを稼ぐ)感覚はわかったのですが、ASPで稼ぐ(集客してCVさせる)感覚がまだ掴めていなかったからです。
しかし、昨年4月に作ったサイトから順調に発生するようになり、ASPで稼ぐというのはどういうことか、なんとなくわかった気がします。
なので、次からはASP縛りは無しで行きたいと思います。
今月はトータルで確定20万も達成したので、次の目標はキリの良いところで50万にしておきましょうか(◍•ᴗ•◍)
もし確定50万を達成した時のご褒美はこちら!
以前から行ってみたいと思っていた「ちょっといい温泉」で1泊してみたいと思います٩( ‘ω’ )و
暑くなる前に温泉行きたい!!
それでは2月も頑張っていきましょー!
お読みいただきありがとうございました♪