2021/02/16
あけましておめでとうございます!悠です。
今回はいつもの収益報告のほか、2016年の振り返りと、2017年の目標について書いてみたいと思います(◍•ᴗ•◍)
Contents
12月の収益:前月とほぼ変わらず
12月の確定はご覧の通り…
11月とほぼ変わらずでした(*∩ω∩)
自己アフィリ分を除くと、13万9000円です。
内訳はこちら。
- Google AdSense:8万
- A8:3.1万
- 楽天アフィリエイト:1.6万
- その他ASP合計:1.2万
ブログのアクセス数が伸び、アドセンスは好調でした。
12月はASPが結構発生したのですが、年末だからか未承認のまま残っているものがたくさんあります。
来月のグラフの伸びには期待したいと思います♪
12月の振り返り:とてもダメ
12月に書いたのは全部で13記事なのですが、新サイトの記事はその内3記事…!!!
少なすぎる…
10記事ぐらい書きたかったのに(。´Д⊂)
このブログの確定申告関連の記事も、1個も書けなかったなぁ…
毎日簡単に作業日報をつけているのですが、それを見返すと別にサボっているわけではないのですよね。(師走なので主に家のことをしてました)
ただ、計画通りに行動できていないのと、そもそも計画の立て方に問題があるというのが浮き彫りになった12月だったように思います。
2016年の振り返りと反省
アフィリエイトの始まり
思い起こせばちょうど1年前。
すでにアドセンスブログは運営していて、時々ASPのバナー広告も貼ったりしていたのですが、まだ本格的にはアフィリエイトを始めていませんでした。
しかし、お正月明けにとあるクローズドASPからメールをいただき、担当になっていただいたことが本格的にアフィリを始めるキッカケとなったように思います。
そして4月から新しくアフィリエイトサイトを作り始めたものの、なんだかしっこりこず…。
このままではダメだと行き詰まり、7月にTwitterに登録し、情報収集を始めました。
また、その月には初めてASPの担当さんとお会いしてお話を伺うも、なかなか次なるサイト作成に着手できないまま時間が過ぎてゆきます…
あと、Twitterを始めたものの、まだ大して稼いでいない・どこの誰ともわからないアカウントだと、なかなか他のアフィリエイターさんと交流を持つのが難しいと感じました。
そこで、記帳や確定申告について調べたことを書く場所が欲しいと思っていたのもあり(記事を書きながら思考を整理するタイプ)、自分のことを知ってもらうための名刺代わりにアフィリエイトブログを開設することにしました。それがこのブログです。
そのおかげか、たくさんの方に絡んでいただき、多くのものを得ることができました。
やっぱり自分のことをある程度明かさないと、相手も警戒すると思うので、ブログを始めて良かったなぁと思っています。(ただしいつまで収益報告をするかは悩み中)
そして昨年最大の転機となったのは、yugoさんのワークショップに参加させていただいたことです。
yugoさんとはそれまで交流させていただいたことがなかったにも関わらず、突然「ワークショップに参加したい」と表明したところ、快く参加させてくださいました!
あのときは内心かなりドキドキして、迷いもあったのですが、私のこれまでの人生、転機はいつも『勢い』だったのでw
勇気を持って一歩踏み出すのはすごく大事だと、あらためて実感したできごとでしたね。
そのワークショップと飲み会をきっかけに、たくさんのアフィリエイターさんとリアルでお会いすることができたのが、昨年一番の収穫でした。
yugoさん、このようなキッカケをいただいて、本当にありがとうございます!
反省点は「計画の立て方」
で、そこから「新サイト作成頑張るぞー!」と意気込んだものの、なっかなか進みません…
一番の問題点は、先ほども書いた通り「計画の立て方&実行」についてでした。
昔々、会社員時代はチームのスケジュール管理もしていたのですが、当時のスケジュール作成はとても簡単でした。だって、平日は毎日会社に行って、最低1日7時間半働くことが決まっていたのですから。
「この仕事は15時間ぐらいでできるな」と思ったら、2日間の線を引くだけです。
もし進捗に遅れがあれば残業もできますし、そもそも病気などの突発休やトラブルに備えて、数日間バッファを用意していたので、予定していた仕事が終わらないということはほぼ無かったです。
ところが、人によるかもしれませんが、主婦アフィリエイターは毎日7時間も8時間もアフィリ作業するのが難しいです…。7時間作業できる日もあれば、全く作業できない日もあります。
思うように作業が進まないからと言って残業ばかりしていては、家庭運営に支障をきたし、アフィリエイトを続けること自体が危ぶまれます。
だから、「今月は20日間ぐらい作業できそうだから、20記事以上書きたいな~」なんてザックリした見積りでは、まったく意味を成さないですね…(。´Д⊂)
今までそんなザックリした考えしか持っていなかったので、今月からはもっとちゃんと現実的な計画を立てること、そして立てた計画通りに実行することを頑張りたいと思います。(アフィリも家事もその他も)
と言うわけで、昨日は今月のスケジュールを作成していました。細かく予定を入れていくと、思っているほど記事を書く時間が無いことがよくわかります。。。
その限られた時間で、何を優先するか。あれもこれもは無理なので、成果を出すためには取捨選択も大事だなと思いました。
そして主婦アフィリエイターにとって大事なのが、「家事の効率化」でしょうか。
時短テクやアイテムは最大限活用する、常備菜や作り置き冷凍おかずを用意するなど、メリハリをつけながらアフィリをやる時間(と体力)を確保できるように、工夫していきたいです。
あとは、あくまでも自分のペースを崩さないこと、休む時はきちんと休むことが、長く続けるためのポイントだと思っています。
自分が頑張ってるかどうかは自分にしかわかりません。1年後に「今年は自分頑張ったな~!」と胸を張って言えるようにしたいです。
そして、頑張れば必ず結果が出ると思っています(^^)
2017年の目標とやりたいこと
売上目標:正社員時代の年収を超える
まずはアフィリエイターらしく売上目標。今年は正社員時代の年収を超えたいですね(◍•ᴗ•◍)
最低でも月収は超えたいです。というか超えます。
正社員時代にはボーナスというものがあったので、それも含めて年収を超えるのはちょっと(いやだいぶ?)難しいかもしれませんが、上手くいけば達成できるのではないかと思っています。
作業目標:新サイト2個作成
上述した売上目標を達成するために、まずは今作っているサイトを4月までに初発生させたいです。そして夏までにある程度完成させること。
(最初は春に完成と思ってたけど、やっぱ無理そうなので…)
そのサイトをメンテしつつ、年内には2サイト目もある程度記事を入れて、発生させたいですね。といっても2サイト目は、それ自体を大きく稼げるサイトにしたいわけではなく、1サイト目の補強要員というイメージでしょうか。
ただし、1サイト目を作っているうちに方向転換するかもしれませんが…。
行動目標:たくさんの人と会う・話す
今年ぜひとも実行したいのは、たくさんの人と会うこと・そして話をすることです。
アフィリをやる上でのヒントになるっていうのはもちろんあるのですが、それ以上に「なぜアフィリをやっているのか」「アフィリで稼いでどうするか」「今後何をやりたいか」を聞いてみたいです。
私自身は、数年はこのままアフィリを続けていきたいと思っていますが、10年後には別のこともやっていたいですね。でもまだ具体的なプランは何もないので、人と会うことはそれを考えるキッカケになるのではと。
ただ、短期間で一気に稼ぎたいとは思っておらず、むしろじっくりと腰を据えて取り組みたい派なので、将来のことについてはゆっくり考えていきたいです。
まぁそんな小難しいことはさておき、昨年Twitterでたくさん絡んでくださった方には、単純にお会いしてみたいです(*’∀’人)
あとこれは今年の目標ではなく、恐らく来年以降になると思いますが、記事外注にもチャレンジしていこうかなと思い始めました。今まで全く興味なかったのですが、急にw
とは言っても、自分がアフィリエイターとしてもっと成長しないと、外注さんに何をどうお願いしたら良いのかわからないので、今年は自分のやり方を確立していきたいです。
そんな感じで、2017年も頑張っていきましょー٩( ‘ω’ )و
今年もよろしくお願いします!!